トピックス一覧

事務所通信12月号をアップしました!

 LMC社労士事務所通信を更新しました。こちらをご覧下さい。

 

<主な内容>

 

■ 今年度の被扶養者資格再確認における「年収(130万円)の壁」対応

 

■ 「人事制度や雇用慣行を変える必要性がある」と感じている企業は61.5%

  ~ リクルート「企業の人材マネジメントに関する調査 2023 人事制度/人事課題 編」より

 

■ 「50人の壁」とメンタルヘルス不調者の増加                    etc

 

 弊所ホームページの「活動案内」→「事務所通信」より、バックナンバーがご覧頂けます。

 

事務所通信11月号をアップしました!

 LMC社労士事務所通信を更新しました。こちらをご覧下さい。

 

<主な内容>

 

■ 雇用保険手続における事業主印の押印が廃止されています

 

■ 増加する「ビジネスケアラ―」と介護離職防止対策

 

■ 建設業の時間外労働の傾向                        etc

 

 弊所ホームページの「活動案内」→「事務所通信」より、バックナンバーがご覧頂けます。

 

事務所通信10月号をアップしました!

 LMC社労士事務所通信を更新しました。こちらをご覧下さい。

 

<主な内容>

 

■ 令和6年度入所分の就労証明書について

 

■ 「令和4年度 使用者による障害者虐待の状況等」が公表されました

 

■ 必要性の高まるナレッジマネジメント                    etc

 

 弊所ホームページの「活動案内」→「事務所通信」より、バックナンバーがご覧頂けます。

■ 適格請求書発行事業者登録番号のご通知とご依頼について

顧問先各位

 

 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 

 

 令和5年10月1日から消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されます。

このたび、弊所の登録申請手続きが完了いたしましたので、適格請求書発行事業者登録番号を

ご案内申し上げます。

 

適格請求書発行事業者登録番号:T2-0400-0501-9022

(上記の登録番号は、国税庁ホームページの「適格請求書発行事業者公表サイト」にて、

ご確認いただくことができます。)

 

 インボイス制度開始に伴い、弊社の都合で誠に恐縮ですが 、

貴社の適格請求書発行事業者登録番号に関する情報について、弊社までご連絡いただけますと幸いです。

 

 つきまして、お手数をお掛け致しますが、添付いたしました書面をご確認の上

ご対応いただきます様お願い申し上げます。

※既にご対応済みの場合は、ご提出の必要はございません。

 

 

 また、適格請求書等保存法式の開始に伴い2023年10月より、

適格請求書(インボイス)の様式を満たした請求書を発行させていただきます。

 

様式の変更内容は以下の通りです。

■ 変更・追記内容

 ・弊社の適格請求書発行事業者登録番号を追加

 ・ご請求期間「月分」→「月分(取引年月日)」へ変更

 ・ 税率ごとの税込金額および消費税額、消費税額に関する注書きを追加

 

 ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

今後とも、変わらぬお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます。

 

【LMC】適格請求書発行事業者登録番号のご通知とご依頼について

事務所通信9月号をアップしました!

 LMC社労士事務所通信を更新しました。こちらをご覧下さい。

 

<主な内容>

 

■ 令和5年度最低賃金額 全国平均で初の1,000円超え

 

■ 令和4年度労基署の監督指導結果&指導事例

 

■ シニア雇用に関する、シニア・若手・経営者の思い            etc

 

 弊所ホームページの「活動案内」→「事務所通信」より、バックナンバーがご覧頂けます。

 

事務所通信8月号をアップしました!

 LMC社労士事務所通信を更新しました。こちらをご覧下さい。

 

<主な内容>

 

■ 性的少数者のトイレ使用制限に関する最高裁の初判断が示されました

 

■ 2023年春闘は高水準 ~ 連合集計より

 

■ シニア採用の現状と課題                   etc

 

 弊所ホームページの「活動案内」→「事務所通信」より、バックナンバーがご覧頂けます。

 

事務所通信7月号をアップしました!

 LMC社労士事務所通信を更新しました。こちらをご覧下さい。

 

<主な内容>

 

■ マイナンバーカードの登録情報が誤っていた場合の対処

 

■ 2025年卒学生のキャリア形成志向 ~(株)学情のアンケート調査より

 

■ 人手不足に陥っていない企業はどういった施策をとっているか                               etc

 

 

 弊所ホームページの「活動案内」→「事務所通信」より、バックナンバーがご覧頂けます。

事務所通信6月号をアップしました!

  LMC社労士事務所通信を更新しました。こちらをご覧下さい。

 

<主な内容>

 

■ 2023年版中小企業白書・小規模企業白書にみる中小企業の最新事情

 

■ 2023年度卒新入社員の意識 

 ~ 東京商工会議所「2023年度 新入社員意識調査集計結果」より

 

■デジタル人材について考える際に必要な“軸”                                    etc

 

弊所ホームページの「活動案内」→「事務所通信」より、バックナンバーがご覧頂けます。

事務所通信5月号をアップしました!

 LMC社労士事務所通信を更新しました。こちらをご覧下さい。

 

<主な内容>

 

■ 技能実習制度を廃止すべきとの中間報告書のたたき台が示されました

 

■ 令和5年度 労働保険の年度更新の注意点 ~ 例年の算定方法と異なります

 

■ 「シフト制勤務」で働く非正規労働者の働き方の実態と課題                                               etc

 

 弊所ホームページの「活動案内」→「事務所通信」より、バックナンバーがご覧頂けます。

事務所通信4月号をアップしました!

 LMC社労士事務所通信を更新しました。こちらをご覧下さい。

 

<主な内容>

 

■ 令和5年度分36協定届提出前にチェックしておきたい最新の変更点

 

■ 4月3日、「雇用関係助成金ポータル」がオープンします!

 

 ハラスメントの潜在化、防ぐには                                               etc

 

 弊所ホームページの「活動案内」→「事務所通信」より、バックナンバーがご覧頂けます。

 

千葉県千葉市で開業する、社会保険労務士・CFP(ファイナンシャルプランナー)蒲島竜也が代表を務める、ライフアンドマネーコンサルティング株式会社
  • 情報セキュリティ方針 ISMS/ISO27001取得
  • 社労士認証SRP2

代表社員 蒲島竜也 社会保険労務士 CFP
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2-9-8 千葉広小路ビル302
TEL:043-307-5967 FAX:043-239-9847